砂漠でパスタ

それはさておき、パスタですよパスタ。イタリアといえば砂漠でパスタだろーってどっかの模型誌とかミリネタ誌でライターが真面目に書いて、翌号で謝罪記事載せちゃうくらいにメジャーなネタですよ。
まぁどこまでがネタでどこからが事実か正直僕もよく分かりませんが、個人的には食ってないんじゃないの、と思うわけです。昔年鑑を読んだ時に、糧食としてパスタが入っていたのを見たことあるんですが、仮に北アフリカまで運んだとしてそいつを食ったかどうかは全然別ですよね。北アフリカの戦時記録って結構豊富なんですが、シチュー不味いとかそういう話はあっても、パスタ食ったって話がないんですよ*1
例えば、一応事実で結構有名な「砲弾よりワインが多かった!」ってのも、「降伏した部隊の物資を見たら云々」ってネタ話で聞くと、何だか砂漠のど真ん中に積み上げられたワインを想像しますが、僕の知る限りの話じゃコンパス作戦の折、トブルク占領した英軍が物資の中にワインがあるのを見つけて、「わーい」ってな話。別に砂漠のど真ん中でワイン見つけたわけじゃないんですよ。

話はパスタに戻りますが、仮にパスタを持ち込んだとしてたとして、「どう前線に運ぶのか」が問題になるわけです。アフリカにパスタ持ち込んだからって、そっからまたさらに前線に運ばないと、砂漠でパスタ食えないでしょ? そりゃフィアットランチアのトラックで運んだんだろ、って北アフリカに展開していたイタリアには兵員輸送車両がほとんどなかったので*2、トラックか徒歩が人員輸送の主力なんですよ。そのせいで補給が滞りがちだったことを考えると、とてもじゃねえがパスタだけは上手いこと前線に届いてました、なんて思えないわけです。
イタリア軍は荷揚げを主にトリポリベンガジで行ってたわけですが、トリポリはともかくベンガジは英空軍の制空域に近くて、ほとんど港湾能力が死んだ状態。ほんでほとんどトリポリから運ぶことになるわけですが、例えばトリポリ-アレキサンドリア間だと1900km弱あるんですよ。1900kmを貴重な燃料使って運びます? パスタとか。まして、ドイツはどっかのお馬鹿さんがやたらめったら戦線を押し広げるもんだから、もう補給線びよんびよん。あっちゃこっちゃに散らばった各前線部隊にパスタいちいち運んだとは到底考えられません*3。運び込まれたパスタはトブルクやベンガジの港で傷むにまかされたんじゃないでしょうか。
何だか壮大な話ですが、要は当時の北アフリカ戦線って補給環境が超劣悪だったんです。ドイツもイギリスもイタリアも港までは物資を運べても、そこから戦線へ運ぶ手段がガッタガタ。片方が攻めて補給切れたところで、反撃。補給切れたところで反撃、なんて効率悪いことやってたわけです。先に力尽きたのは港湾施設を効率よく押さえられず、しかも前進大好きだったドイツってなわけ*4

結論ですが

  1. 多分北アフリカにパスタは持ち込まれている
  2. しかし、当時の補給の問題から荷揚げされた場所から動いていない
  3. イタリア軍がパスタを食べてはいたかもしれないが、それは前線ではなく港湾設備の近く

こんな感じでしょうか。

*1:もちろん、記録がないからって食ってない証拠にもなりません。

*2:ドイツもだけどね!

*3:ドイツの場合、補給物資を輸送するだけで燃料の30〜50%食ったっていうから恐ろしい。

*4:東部戦線の10倍の輸送部隊ぶち込んでるんだから呆れちゃう。おいおいてめーのとこは3個師団だろ?